寒さもだいぶ和らぎ春らしくなってきました。
ご利用者様のお宅に向かう道中にも春を感じる様になりました。
お花見が楽しみですね。
毎年志向を凝らし見る人を飽きさせません。今年も暑さを忘れてしまう程迫力満点でした。 暑い夏の楽しみのひとつです。
「日が長くなったなー」と感じるのも夏至を迎える6月ならではですね。いよいよ1年の折り返しです。
夏至とは、太陽高度が最も高くなり、一年で最も昼が長い日のことです。
2019年は6月22日です。
夏至を過ぎると本格的な夏が始まります。
旬の食べ物
夏みかん
疲れを和らげるクエン酸や、夏風邪の予防や美肌にも良いらしいビタミンCが豊富な夏みかんです。
みょうが
そうめんの薬味にしたり、みそ汁に入れたりと、夏の食欲を引き立ててくれます。
オクラ
ねばねばした野菜は栄養価が高く、夏バテ防止に良いとされています。
オクラに含まれるねばねばの成分は、免疫を高めたり整腸作用があったりするといわれます。
旬の食べ物で、夏バテ防止を心がけていきたいです!