高崎市役所 展望台 先日、高崎市役所の展望台に行ってきました。 天気も良く、眺めは最高! 高崎駅近くに完成した、新体育館も良く見えました。 ここからの夜景も綺麗そうですね。今度チャレンジしてみようと思います。
ふたご座流星群 出現期間 12月7日~12月17日 流星群とは流れ星が大量に降り注ぐ現象を言います。流星群が生まれる原因は『彗星』で、地球の軌道と、彗星が交差した時に流れ星の正体である宇宙のチリが、大量に降り注ぎます。その際に、燃える宇宙のチリが、たくさんの流れ星として見えるため、流星群と呼ばれているのです。 暖かくして月と反対側を見るようにして夜空を見て下さい。見ごろは12月13日日没から14日日の出、14日日没から15日日の出です。
ぬりえ デイサービスウェルビ井野にて、M様の作品。 いろんな色を重ねた素晴らしい作品。 かかしはあえて古さが出るような色使いにされたそうです。 お話をうかがうと、昔は苦手分野だったとの事。 限られた色を使ってその物らしさが出る様に考えながら塗っているそうです。 溜まっていく作品を楽しみにされていました。
『紅葉』吹割の滝 国の天然記念物で、東洋のナイアガラとも呼ばれています。ごうごうと水が落下する様子は、見るものを圧倒します。壮大な渓谷美と紅葉が一層美しい自然を演出しており、毎年多くの人が足を運んでいます。
ウェルビフェア(^^) ハッピーハロウィン 10月30日 日曜日 ウェルビフェア開催!テーマは「ハロウィン」 子ども達が可愛らしく仮装してきてくれました。利用者様も焼きそばやフランクフルトを美味しそうに食べ、楽しいひとときを過ごしていただきました。
有毒植物・毒きのこによる食中毒に注意! 実りの秋になりました。家庭菜園で手塩にかけて育てた野菜を収穫したり、好天のもと、山菜取りやキノコ狩りに出かけることを楽しみにしている方も多いことでしょう。毎年この時期になると、毒があって食べられない種類の有毒植物や毒きのこを間違えて食べてしまい、食中毒となる事例が発生しています。注意してください。(厚生労働省参考)
群馬サイクルスポーツセンター 群馬サイクルスポーツセンターは、月夜野ICから20分くらいのところにあり、水上町大峰高原のある自然豊かな自転車のテーマパークです。 変り種広場には、乗り方が分からないような、へんてこな自転車がたくさんあります。様々な自転車に乗ることができるので、子供から大人まで楽しめると思います。寝そべって乗るトライサイクルでは、目線が低いのでスピード感があり。 他にも、足で漕ぐジェットコースターや、足で漕ぐSL機関車などもありました。 とても良い運動不足の解消になりました。