夢の楽しい一日 伊勢崎警察署の催し物です 警察官になるんだと言っていた孫は、伊勢崎署で白バイに乗らせてもらい、さらに決心が固まったようです。 夢に向かって頑張れ やさしい、お巡りさんありがとうございました。
夏の高校野球 7/19 城南球場 3回戦 高崎東vs館林 暑い!とにかく暑い!汗をかきかき応援しました。結果、4-2で勝ちました。21日、4回戦は太田高校。惜しくも4-2で負けてしまいましたが、頑張りました。お疲れ様\(^o^)/
あさがお 小学校から持って帰ってきました。 夏休み終わるまで枯れないように気を付けて育てます(*^-^*) 親は一生懸命です。 よく見てください。ペットボトルに水を入れて置いておくと水を吸ってくれます。 便利になりました。(あさがおの色を付けてしまいました。) 枯れずに育ってくれるでしょう。
梅雨を楽しむ(^^) 家の近くにある大きなみずたまりであめんぼと一緒に遊びました。最後は長靴の中、ズボンまでびしょびしょになってしまいましたがとても楽しそうでした(^^)そばにいた私はたくさん蚊にさされました(^_^;)
我が家のペット? 我が家のペット? 蝙蝠の蝠は幸福の福につながる、ということでコウモリは昔から「福を呼ぶ生き物」として親しまれ、家に住むことが歓迎されてきたそうですよ。我が家にもいるのです。築43年、何がいても可笑しくありません。 孫達は、ばあちゃん家は、凄いぜ と言いながら、屋根裏でゴソゴソ音がすると顔が引きつります。 我が家の可愛らしいペットの紹介でした
ケアビレッジ・ウェルビ井野で暮らしている大正11年生まれ92歳の鈴川さんは歩行器がなければ歩けません。しかし何事にも前向きで「自分で出来る楽しみを見つけるのが上手いのよ」と笑顔で話してくれます。 塗り絵や墨絵、アルバム作り等、自分なりの楽しみを常に見つけ出しています。明るく笑っていますが色々な苦労をしてきたようです。戦争で父親と夫を亡くされています。右の写真は、父親が頂いた勲章との事で、とても大事にされています。 ここで皆さんに巡り合った事を大事にしたいと 嬉しい言葉を頂きました。