我が家のペット? 我が家のペット? 蝙蝠の蝠は幸福の福につながる、ということでコウモリは昔から「福を呼ぶ生き物」として親しまれ、家に住むことが歓迎されてきたそうですよ。我が家にもいるのです。築43年、何がいても可笑しくありません。 孫達は、ばあちゃん家は、凄いぜ と言いながら、屋根裏でゴソゴソ音がすると顔が引きつります。 我が家の可愛らしいペットの紹介でした
ケアビレッジ・ウェルビ井野で暮らしている大正11年生まれ92歳の鈴川さんは歩行器がなければ歩けません。しかし何事にも前向きで「自分で出来る楽しみを見つけるのが上手いのよ」と笑顔で話してくれます。 塗り絵や墨絵、アルバム作り等、自分なりの楽しみを常に見つけ出しています。明るく笑っていますが色々な苦労をしてきたようです。戦争で父親と夫を亡くされています。右の写真は、父親が頂いた勲章との事で、とても大事にされています。 ここで皆さんに巡り合った事を大事にしたいと 嬉しい言葉を頂きました。
夏に植えたトマトが12月になっても赤くなりません。 ある利用者さん宅に伺うとザルに青いトマトがありました。霜が降りる前に取っておくと自然と赤くなると教わり、さっそく家のも試してみました。 結果、こんなに赤いトマトになりました〜 と言いたい所ですが実は軒下に置いたので、実が赤くなる度に鳥に食べられてしまったのです。 来年は失敗せず、このように赤くしたいとスーパーで購入し並べてみたのです。せっかく教わったので来年もチャレンジします。