♬♬ 母の日 ♬♬

 

遅くなりましたが 母の日に 水羊羹を作りました

最近は暑い日も多くなり 茶話会のお茶菓子だけでも 涼を感じて頂こうと・・・・(*^。^*)

またまた 壱番館の皆様に 協力して頂きました

CIMG4084 CIMG4086 CIMG4089 CIMG4091 CIMG4092 CIMG4093 CIMG4094 CIMG4096 CIMG4097 CIMG4102 CIMG4105 CIMG4122 CIMG4125 CIMG4126 CIMG4127 CIMG4129 CIMG4133

甘い匂いに誘われて・・・・

普段は参加されない方も 今回は参加してくださいました♦♦

団扇で荒熱を取っている間にも 寒天が固まり始めて 職員・壱番館の皆様と

こんなに早く固まるんだ!!とびっくりするやら 焦るやら・・・(--〆)

そして・・・・このお二人は・・・・いつものように 出来上がりを待っています★☆

CIMG4080

冷蔵庫で冷やして 15時の茶話会で・・・

今回は 母の日ということもあり 職員からささやかではありますが 写真たてのプレゼントを用意しました

入れる写真はどの写真がよいか相談した結果 皆さんがとても良い顔で写っている 桜の花見の写真に決まりました♣♣

CIMG4135 CIMG4136 CIMG4137 CIMG4139 CIMG4140 CIMG4141 CIMG4142 CIMG4143 CIMG4146 CIMG4154 CIMG4170

男性の皆さんは 少し残念そうですが 6月には父の日があります!!

お楽しみは待っていて下さい

女性の方は嬉しそうにしてくださり プレゼントした感想を言ってくださったり・部屋に飾るとお話ししてくれた

私たち職員も自然と笑顔になりました (●^o^●)

カメラを向けると ふざけてくれた方もいます!!

CIMG4151

皆さんで作ってくれた 水羊羹で茶話会しました

冷たくて美味しい・硬かったかな?・お店で売っているみたい・・・

と感想をお話してくれました

 

 

 

 

ちらし寿司 

皆さんで ちらし寿司を作りました

錦糸卵を焼く方・具を混ぜる方・・・またまた 出来上がるのをじっと待つ方・・・・

皆さん思い思いに手伝って下さいました (^_^)v

CIMG3982 CIMG3983 CIMG3987 CIMG3988 CIMG3991 CIMG3993 CIMG3995 CIMG3996 CIMG3999 CIMG4002 CIMG4003 CIMG4005 CIMG4016 CIMG4017 CIMG4018 CIMG4024 CIMG4026 CIMG4030 CIMG4041

じっと待っていらっしゃいます(;一_一)

CIMG3985

CIMG4034 CIMG4038

出来上がりはどうでしょうか?

美味しそうに出来上がりました♥♥

CIMG4044 CIMG4050 CIMG4047 CIMG4051 CIMG4053 CIMG4054 CIMG4056 CIMG4057 CIMG4058

いかがですか?

皆さんの美味しそうなお顔 (^O^)

職員も少しながら 頂きました

皆さんと協力して作った ちらし寿司 とーーっても美味しかったです

いつも感じますが 女性の方は主婦だけあって 手際もよく こうしたほうが良いよとアドバスを

頂きます

毎回 教えて頂きありがたいです ♬♬

 

 

✿ 桜 満開 ✿

皆さん 桜の花見には もういかれましたか?

今年は 開花してから あっという間に 満開になりました 

壱番館の皆さんと 散歩がてら近くの 公園へ 花見に行きました

花見に行った日は 穏やかな日で 風もあまり吹いてなく 花見にはもってこいの日でした ☮

✿✿ 見事な満開の桜が 待っていてくれました ✿✿

CIMG3956 CIMG3938 CIMG3953 CIMG3970

しだれ桜やソメイヨシノ(たぶん・・・(;一_一)) ・・・・

皆さん 特に女性の方は 桜を見て 「わぁ~キレイ」・「良い時に見れたね(●^o^●)」・「ちょうど見ごろだね」

とこちらも 満開の笑顔 (*^。^*)

DSCN0973 DSCN0970 CIMG3973 CIMG3949 CIMG3946 CIMG3944 CIMG3943 CIMG3937

CIMG3940

男性陣も 「わぁ~ 良いね!!」との声も 聞かれましたが やっぱり・・・・・・

桜の木の下で 宴会したい!!と・・・・ですよねぇ~

花より団子って言いますもんね(*^。^*) 

CIMG3978 CIMG3977 CIMG3968 CIMG3958 CIMG3951

そして・・・この方は・・・・

近くで花見をしていた ご家族のお弁当が 気になって なかなかこちらを向いてくれませんでした 

CIMG3966

「食べたいねぇ~」とのことだったので 壱番館へ戻り お茶にしましょう と声をかけたら

OKもらいました♥♥

たまには 良いもんだね・季節を感じるね・近くにこんな良いところがあるなんて 知らなかった

と 皆さん いろいろお話しして下さいました

皆さんの笑顔 満開 でした

♬♬ ひな祭り ♬♬

もう 今年に入り 3ヶ月になります

先日 関東にも春一番が吹き だんだん外の気温が温かくなってきたり 木々が芽吹いてきました

春といってもまだまだ 朝晩は冷えますので 体調管理は大事です!!

3月は女の子のお祭りです!! えっ 女の子ってどこ?と聞かないでください

いくつになっても女の子なんです(*^。^*)

壱番館の皆様で お内裏様・お雛様に見立てた 人形餅を作りました

利用者様に協力していただき 早速料理開始です (^_^)v

CIMG3867 CIMG3868 CIMG3875 CIMG3874 CIMG3872 CIMG3878 CIMG3879 CIMG3877

お団子の粉に 緑・赤の食紅を少し混ぜ 少しずつ水を入れてなめらかにします

色の具合を見つつ混ぜます!! 火加減を見たり 粉の状態を確認したり 利用者様同士が どうかな?

色はこのぐらいで良いよ!・もう皮を返そうと相談したり話し合ったり・・・・・・

CIMG3876 CIMG3880

中に入れる餡子も丸めて頂きました (●^o^●)

餡子に着せて出来上がりです♥♥

見本で作ったのは こちら・・・

お内裏様とお雛様に見えますか?

CIMG3861CIMG3865

そして・・・・・壱番館の皆様で作って頂いたのものが こちら・・・・

CIMG3883 CIMG3886CIMG3927

どうでしょうか?

お顔の良いお内裏様・お雛様が勢ぞろいしました (^_^)v

茶話会にて ひな祭りの歌を歌ってから みんなで食べました♥♥

CIMG3889 CIMG3891 CIMG3893 CIMG3895 CIMG3896 CIMG3898 CIMG3901 CIMG3902 CIMG3907 CIMG3911 CIMG3915 CIMG3916 CIMG3918 CIMG3921 CIMG3926 CIMG3924 CIMG3917

ある方は こんなに沢山 食べきれない・・・夕飯が食べれるかしら・・・と笑いながらお話ししてくださいました

美味しいとOKを出して下さった利用者様もいます

CIMG3931

旨い!!といって下さいました

CIMG3922

桜が咲いたら今年も 皆で花見に行きたいですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福笑い&豆まき(●^o^●)

今回は1月に行った 福笑い書き初めと 2月の豆まきです!!

1月はお正月ということもあり 童心に戻って 書き初め・福笑いを皆様でしました

まずは・・・・書き初めから

本番前に練習です (^_^)v

CIMG3738

上手にかけてます!!

CIMG3737 CIMG3739 CIMG3741 CIMG3771 CIMG3774 CIMG3776 DSCN0964 DSCN0966

書き初めの文字は お正月・謹賀新年とありましたが

おひとりだけ・・・・・商売繁盛と書いて下さった方がいます

わかりますか?・・・・・(;一_一)

そうです!!この方です

CIMG3778

なんで 商売繁盛なんですか?とお聞きするも・・・・・い~んだよ(=^・^=)と笑顔で

答えてくださいました

そして・・お正月といえば・・やはり福笑い

皆さんで笑いましょう!!笑いは健康にも良いそうです♥♥

さてどんな風にできますか・・・・楽しみです

CIMG3712 CIMG3717 CIMG3718 CIMG3725 CIMG3732 CIMG3757 CIMG3759 CIMG3761 CIMG3767 CIMG3768 CIMG3786

かわいいお多福の顔が・・・口が端に寄っていたり  目の位置が下だったりと 同じ顔は二度と作れません

皆様 できた顔を見て 考えこまれたり お隣の方と笑いあったり 賑やかに過ごされました

さて 2月は 豆まきです

我が壱番館にも 鬼がやって来ました((+_+))

CIMG3791 CIMG3810 CIMG3809

青鬼さんは カメラを向けると ポーズをとってくれました

良い鬼です!!

それでは いよいよ 豆まきの始まりです♦♦

鬼は外~ 鬼は外~ と声を上げながら 鬼に向かって豆を投げます!!

皆様 鬼の顔には投げないでください((+_+))

鬼も痛いです(ーー゛)

壱番館の皆様は優しい方ばかりなので 優しく投げて下さいました

CIMG3793 CIMG3794 CIMG3798 CIMG3799 CIMG3804 CIMG3800 CIMG3797 CIMG3792

あらっ(;_; 鬼たちに連れていかれそうな方がいます

CIMG3811 CIMG3814

記念に鬼と写真を・・・・・

CIMG3847 CIMG3838 CIMG3840 CIMG3834 CIMG3833 CIMG3831 CIMG3826 CIMG3828 CIMG3821 CIMG3822 CIMG3819 CIMG3816

青鬼さんは なんと 茶話会のお菓子まで 配ってくれました

助かりました♥♥

CIMG3807 CIMG3808

謹賀新年

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します

2018年(平成30年)の年明けです

皆様はどんな新年をお迎えになりましたか

我が壱番館の皆様は いつも通りお変わりなく 新年を迎えました

平成になってから もう30年になります

早いです(●^o^●)

元旦の朝のお食事はおせち風になってます

CIMG3711

美味しそうです♥♥

昨年クリスマス会の様子です

年は越してしまいましたが・・・・・(;一_一)

今回 食事を提供して下さっている 食心様にもご協力頂き

毎行っているイベント食を お弁当ではなくオードブル風に盛り付けて頂きました

また サンドウィッチ・手まり寿司・ジュース・フルーツポンチ等ご用意し バイキング形式にて

好きなものを好きなだけ召し上がっていただく事にしました

DSCN0913 DSCN0912

豪華なお食事が用意できました

CIMG3673

どれを食べようか 悩み中です・・・・(ーー゛

これは何?とひとつひとつ ご説明をしながら ゆっくり選んでます(=^・^=)

CIMG3676 CIMG3675 DSCN0919 DSCN0918 DSCN0917 DSCN0916 DSCN0920 DSCN0921 DSCN0922 DSCN0923 DSCN0926 DSCN0924 DSCN0927 DSCN0929

一番人気は・・・・・

♠やはり 手まり寿司でした♠

お蕎麦・うどんも人気があり ワイワイお話ししながら楽しく 次は何を食べようとお話しされてました

そして・・・・・

壱番館には・・・・・・

サンタからのプレゼントが皆様に・・♥♥

多美子 DSCN0960 DSCN0959 DSCN0958 CIMG3706 CIMG3701 CIMG3689 CIMG3692 CIMG3693 CIMG3685 CIMG3686 CIMG3688 CIMG3684

そして・・・こちらの方は プレゼントの靴下をすぐ履きたい!!との事で

早速履いてます(^_^)v

CIMG3703

クリスマスの髪飾りをつけて パチリ!!

DSCN0956 DSCN0954 DSCN0953 DSCN0952 DSCN0951 DSCN0950 DSCN0946 DSCN0945 DSCN0942

いかがでしょうか?

素敵な笑顔が見れました

昨年のクリスマス会と新年の挨拶が一緒になってしまいましたが

今年も 健康で笑顔溢れる一年になりますように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

数字当てゲーム・・・・・優勝者は?

12月17日の日曜日 茶話会の後に我が壱番館の皆様全員参加の

数字当てゲームをしました

ビーチボールを使い 床に置いた数字に当てるゲームです(●^o^●)

CIMG3621

◊◊ゲームの前に 皆さんで写真を撮りました◊◊

CIMG3618CIMG3620 CIMG3619

さあ!! いよいよ ゲームの始まりです!!

女性の方は少し前に出て 投げて頂きました(^_^)v

男性陣からは え~!との声も上がりましたが ここはひとつ 職員の独断で決定!!しました

CIMG3623 CIMG3625 CIMG3626 CIMG3628 CIMG3629 CIMG3630 CIMG3632 CIMG3634 CIMG3635 CIMG3636

何名か投げた後に 投げた方から {下から上に投げたほうがいいよ!}・{もう少し近くに投げないと}・{数字に当てないと}など いろいろなアドバイスが・・・

CIMG3639 CIMG3641 CIMG3640 CIMG3642 CIMG3645 CIMG3644 CIMG3643 CIMG3647 CIMG3646 CIMG3652 CIMG3651 CIMG3650 CIMG3648 CIMG3653 CIMG3656 CIMG3654 CIMG3658 CIMG3660 CIMG3659 CIMG3665 CIMG3663 CIMG3662 CIMG3661 CIMG3666

なかなか数字に当てるのに皆さん 苦戦されている様子(ーー゛)

職員もやってみましたが・・・・・見るのとやるのでは大違い・・・なかなか難しい・・・・

壱番館の皆様からは・・・・{ほら~難しいでしょ?}・{300点当ててみて}との声も・・・・

結局当たりませんでした(;一_一)

さて 気になる 優勝者は・・・・

こちらの男性です

CIMG3669 CIMG3670

ダントツの高得点でした!!

おめでとうございます!(^^)!

優勝賞品はお菓子の詰め合わせです♥♥

次回のゲームの優勝は誰の手に???

 

 

 

 

初めての外食(^_^)v

 

今回は11月29日に 壱番館では初となる 外食会をしました

近くの{ラーメン ともや}様に 協力していただきました

たまには プロが作るラーメン・できたての食事をとの事で開催しました

我が壱番館の皆様は ・・・・・・

夕御飯の時間が近づくと 身支度を整えたり・すでにホールで待っていたりと楽しみな様子♬♬

ラーメン屋さんにつき 出来上がるまで新聞を読んだり お話したり・・・・

CIMG3580 CIMG3579 CIMG3576 CIMG3578 CIMG3577

お楽しみのラーメン・ギョーザセットができました!!

CIMG3612 CIMG3611 CIMG3609 CIMG3606 CIMG3605 CIMG3599 CIMG3593 CIMG3596 CIMG3598 CIMG3592 CIMG3590 CIMG3589 CIMG3588 CIMG3586 CIMG3584

熱いね♬ プロが作るものは旨い!! お店で食べるとまた普段と違うから食が進むね♬♬

といつもとは違う笑顔を見せて下さいました♥♥

私たち職員も 美味しそうなラーメンを食べたかったですが・・・・・・そこはぐっと我慢 (*^_^*)

皆さん 残さず食べて下さいました

只今・・・食休み中♠♠

CIMG3582 CIMG3581 CIMG3615

口数の少ない方が 麺類が好きで美味しかった・また行きたいね(^_^)v

と満面の笑顔で話して下さいました

今度は どこにいきましょうか?

楽しみにしていてください♬♬

協力して下さった {ラーメン ともや}様 ありがとうございました

 

 

 

 

 

    秋の味覚たっぷりの蒸しパン★★

今回は 秋の味覚が たっぷり詰まった 蒸しパン作りです♥♥

リンゴやサツマイモをたっぷり 入れて作ります

CIMG3519 CIMG3524 CIMG3529 CIMG3534 CIMG3533

皆さんで リンゴを切ったり さつま芋を細かく切ったり・・・・

サツマイモは 硬いね・どの位の大きさがいいかな?と 皆さんで話しながら 切ってくれました (*^_^*)

火加減を見て下さったり ・・・・ 一つの目標に向かって・・・・

目標とは・・・・もちろん 美味しい蒸しパンが出来上がることです

そして 食べること!!

茹であがったサツマイモとリンゴを ホットケーキミックスと混ぜ 型に入れ 蒸します

CIMG3540 CIMG3538 CIMG3537 CIMG3531 CIMG3536 CIMG3535 CIMG3528 CIMG3527 CIMG3526 CIMG3525 CIMG3523 CIMG3522CIMG3547 CIMG3543 CIMG3541 CIMG3539 CIMG3542

男性も協力して下さってます

蒸しあがるまで お茶を飲んだり 入れ歯ケースを拭いてくださったり・・・

CIMG3552 CIMG3549

3時の茶話会が楽しみです

皆さんで作った 蒸しパンの登場です!!

CIMG3551

どうですか?

美味しそうにできました♥♥

生地はフワフワ・サツマイモとリンゴはあまーく とても良い匂いが ホールからします

さあ!! お待ちかねの 茶話会です

CIMG3554 CIMG3555 CIMG3556 CIMG3561 CIMG3560 CIMG3559 CIMG3558 CIMG3557 CIMG3562 CIMG3564 CIMG3565 CIMG3568 CIMG3575

皆さん わあ!! 美味しそう サツマイモ・リンゴ甘くて美味しい サツマイモ大好き♥♥

と喜んで頂けました

利用者様同士で リンゴやサツマイモに関する思い出話をして 盛り上がっていました

 

 

 

15周年  ☆☆ウエルビフェア☆☆

 

10月29日(日) ウエルビフェア が開催されました

当日は台風の影響で 雨が降っての開催となりました(ーー゛)

我が 壱番館の利用者様の皆様は 朝から ソワソワ お祭りできるの? と心配顔(-.-)

大丈夫です!!開催できるんです!!

職員のみんながテントを張ったりと準備に忙しいです

CIMG3463 CIMG3462

ハロウィーンの人形もあります

CIMG3457 CIMG3460

職員による 仮装・・・

魔女がいたり・・・・ピエロがいたり・・・

ピンクの服を着ている職員は何の仮装でしょう?

IMG_3754 IMG_3752 IMG_3750

わかりましたか?・・・・今話題の 平野ノラ です しもしも~~(●^o^●)

まずは 職員が楽しんでます♥♥

いよいよ 皆様をフェアに・・・

CIMG3474 CIMG3475 CIMG3480 IMG_3773

男性の方は 平野ノラと一緒に参加です ♬♬

賑やかだね~ 何を食べようか? と皆様話をされたり まずは 出店を見て回られたり・・・

焼きまんじゅう・焼き鳥・たこ焼き・焼きそば・豚汁・・・・

あっそういえば・・・お酒もありました♣♣

すでに 召し上がっている方も・・・

IMG_3758 IMG_3756

朝から 焼き鳥食べたいと 話されていた方は・・・・・

念願の 焼きとりを召し上がってます

IMG_3760

職員は のどに串が刺さらないか心配でしたが その心配はいらなかったようです

美味しいね~・毎日でもやっていいよ と笑顔で話されました

楽しんでいる皆様と魔女が パチリ(^^)v

CIMG3485

思い思いに過ごされて・・・

IMG_3757 CIMG3494

あっ・・なんだか 怪しい・・・ピカチュウが・・・・

IMG_3765

ピカチュウには皆さん 苦笑い・・・(=^・^=)

楽しみにしていた 襲雷舞様 に寄るダンスです!!

IMG_3780 IMG_3779 IMG_3778 IMG_3777

CIMG3496 CIMG3498 CIMG3495

本格的なダンスに 掛け声をかけたり 一緒に手足を動かして 踊ったり・・・

素敵な笑顔を見せて 下さいました♥♥

私たち 職員に 今日は楽しかった ありがとう と声をかけてくださいました

あいにくの雨でしたが 怪我もなく 楽しんで頂けた 1日でした