作成者別アーカイブ: ino-ichi

ほっこりした休日(^^♪

お正月もあっという間に過ぎてしまいましたね(#^^#)

ご挨拶遅れてすみません( ;∀;)

本年も宜しくお願い致します(^^)/

暖冬と言われてますが、やっぱり冬は寒いです( *´艸`)

こんな時は温かいものが食べたいと思い、皆さんで豚汁を作りました(^^♪

2020-01-26 09.19.09 2020-01-26 09.19.20 2020-01-26 09.19.24 2020-01-26 09.20.41 2020-01-26 09.21.45 2020-01-26 09.36.17 2020-01-26 09.37.18 2020-01-26 09.52.34

大根の厚さはどれくらい?、こんにゃくはどーに切る?などいろいろ質問が飛び交いながらも

主婦歴長いの皆さんですから手際がいい(#^^#)

あれよあれよという間に出来上がってしまいました!

2020-01-26 10.16.40 2020-01-26 12.02.07

さっそく昼食にいただきました(^_-)-☆

2020-01-26 12.12.36 2020-01-26 12.12.44 2020-01-26 12.13.01 2020-01-26 12.14.13 2020-01-26 12.14.41 2020-01-26 12.15.32 2020-01-26 12.18.51 2020-01-26 12.14.26

皆さん心も体もすっかり暖まったようです。

ごちそうさまでした(^^)!

2020-01-26 12.26.16

 

メリークリスマス(^^)/

DSCN1109

クリスマスがやってきます(#^^#)

施設のホールもクリスマスの飾りつけをしました。

DSCN1083

今月のイベント食はクリスマスバージョンにしてもらいました。

私達からもささやかながらクリスマスプレゼントを用意させていただきました(^^♪

DSCN1085 DSCN1088 DSCN1091 DSCN1092 DSCN1101 DSCN1098 DSCN1105 DSCN1096 DSCN1095DSCN1094

プレゼント片手に食事される方、さっそく開けて眺めている方、ポケットにすぐ入れてしまう方、

いろいろな方がいましたが、皆さん喜んでいただけたようです(^^♪

来年も今年以上のプレゼントを用意したいと思います(^^)/

林檎のお菓子作り(#^^#)

果物がおいしい季節になりましたね(^^♪

買い物をしていてふとりんごを見ると

ご丁寧に林檎の輪切りが置いてあり蜜たっぷりではありませんか!

早速購入し皆さんでお菓子作りをしました(^^)/

CIMG4889 CIMG4892 CIMG4893 CIMG4911

りんごをみじん切りにし、ホットケーキミックスの中へ

みんなでこねこね・・・・

CIMG4900 CIMG4923

型に流し込み・・・

CIMG4931 CIMG4933

蒸し器に入れて約15分・・・

CIMG4934

りんごの蒸しパンの出来上がり(^^)/

CIMG4942 CIMG4949 CIMG4954 CIMG4955 CIMG4946 CIMG4965 CIMG4969 CIMG5014 CIMG5001 CIMG4958

3時のおやつに温かいコーヒーとともに食べました。

素朴な甘さでおいしい(^^♪と皆さんとてもご満悦(^_-)-☆

とても賑やかで楽しい時間となりました(#^^#)

避難訓練(^_-)-☆

今月は台風が発生し不安な夜もありましたね( ;∀;)

幸い高崎市は大きな被害もなくホッとしています(#^^#)

当施設では今月末に避難訓練を行いました!(^^)!

CIMG4855

キッチンから出火したことを想定し消火器を持ち、消火の準備に取り掛かりました。

CIMG4859 CIMG4860 CIMG4861

各施設に内線し、救助依頼をしました。

無事脱出(#^^#)

CIMG4866

CIMG4867 CIMG4871 CIMG4873 CIMG4877

この後消防士の方から消火器の使い方を教わり、職員で消火訓練を行いました。

消火器の粉はピンクなんだって!知ってた?と利用者様が教えて下さり、皆さんも

よい勉強になったようです。

いざという時の訓練は必要ですが、ずっと訓練だけで終わることを

願いたいです(^^)/

 

敬老の日(^^)/

朝晩すっかり涼しくなり過ごしやすくなりましたね(^^♪

さて!9月16日は敬老の日です。皆様に何かプレゼントをと思いまして・・・CIMG4808

手作りハンガーをご用意しました(^^)

ハンガーは「服をかける」にちなんで「福をかける」という意味合いを持つと

言われています。一日早いですか15日の日曜日は皆さんお揃いなのでコーヒーと

和栗のロールケーキをご用意し、茶話会の時お渡ししました。

CIMG4766 CIMG4773 CIMG4779 CIMG4790 CIMG4787 CIMG4785 CIMG4797 CIMG4776 CIMG4804 CIMG4778

皆さん、肌触りがいいね!とか色がきれい、かわいい!と喜んでくださいました。

ふわふわした毛糸を使ったのですが、予想以上に可愛くできたと思います(#^^#)

余った毛糸はもちろん・・・・・

CIMG4813

あやとりにして楽しく遊びました(^_-)-☆

 

真夏の行事(^_-)-☆

CIMG4641CIMG4660

7月の始めに皆さんで七夕の飾りつけをしました。

もちろん皆様には思い思いの願い事を短冊に書いていただき、笹につるしました。

折り紙でたくさんの飾りを作ってくださり皆さんに手際の良さに感動しました(^^♪

CIMG4653CIMG4661

お隣さんのサ高住の利用者様と合同で納涼祭を開催しました(^^)/

まずは腹ごなしから・・・・職員総出で流しそうめんを設置しました!

2019-08-16 17.23.102019-08-16 17.31.052019-08-16 17.30.142019-08-16 17.30.582019-08-16 17.32.04

食後のデザートは必須ですよね!ここは夏の風物詩♪すいか割をしました。皆さんの掛け声が室内に響き大賑わい(#^^#)笑い声もたくさん聞こえました!

2019-08-16 18.33.182019-08-16 18.32.21

そして見事にパックリ割れて・・・

CIMG4741

皆さんでおいしくいただきました♪

CIMG4747CIMG4757CIMG4746

最後は花火で締めくくり(^^)/

2019-08-16 19.06.05

夏の思い出ができたでしょうか(^^)/また来年も楽しく開催します(^_-)-☆

 

 

 

♡♡父の日♡♡

CIMG4610 CIMG4615 CIMG4616 CIMG4617 CIMG4611 CIMG4612

6月20日は父の日です。黄色いバラを送るそうですが、私達はお菓子をプレゼントしました。

シャツに折った折り紙の中にクッキーを入れしてお渡ししました。皆様にっこり笑ってくださいました。

でも今日一番の笑顔が見れたのは・・・・・

 

皆様ご存じのビール!ではなくノンアルコールビールです!夕食時に用意しました。

CIMG4629 CIMG4626 CIMG4621

「これビールじゃないの?」「ビールの味にそっくり!」と男性陣は大喜び!

賑やかな夕食になりました(^^♪

6月中旬に群馬県高崎特別支援学校の生徒さんが職場体験に来ました。

とても一生懸命で真面目で素直な学生さんでした。

将来は介護職に就きたいとの事(^^♪

全力で応援します(^^)/

CIMG4592 CIMG4594 CIMG4597 CIMG4598 CIMG4601

 

 

 

 

♬♬ 母の日 ♬♬

 

遅くなりましたが 母の日に 水羊羹を作りました

最近は暑い日も多くなり 茶話会のお茶菓子だけでも 涼を感じて頂こうと・・・・(*^。^*)

またまた 壱番館の皆様に 協力して頂きました

CIMG4084 CIMG4086 CIMG4089 CIMG4091 CIMG4092 CIMG4093 CIMG4094 CIMG4096 CIMG4097 CIMG4102 CIMG4105 CIMG4122 CIMG4125 CIMG4126 CIMG4127 CIMG4129 CIMG4133

甘い匂いに誘われて・・・・

普段は参加されない方も 今回は参加してくださいました♦♦

団扇で荒熱を取っている間にも 寒天が固まり始めて 職員・壱番館の皆様と

こんなに早く固まるんだ!!とびっくりするやら 焦るやら・・・(--〆)

そして・・・・このお二人は・・・・いつものように 出来上がりを待っています★☆

CIMG4080

冷蔵庫で冷やして 15時の茶話会で・・・

今回は 母の日ということもあり 職員からささやかではありますが 写真たてのプレゼントを用意しました

入れる写真はどの写真がよいか相談した結果 皆さんがとても良い顔で写っている 桜の花見の写真に決まりました♣♣

CIMG4135 CIMG4136 CIMG4137 CIMG4139 CIMG4140 CIMG4141 CIMG4142 CIMG4143 CIMG4146 CIMG4154 CIMG4170

男性の皆さんは 少し残念そうですが 6月には父の日があります!!

お楽しみは待っていて下さい

女性の方は嬉しそうにしてくださり プレゼントした感想を言ってくださったり・部屋に飾るとお話ししてくれた

私たち職員も自然と笑顔になりました (●^o^●)

カメラを向けると ふざけてくれた方もいます!!

CIMG4151

皆さんで作ってくれた 水羊羹で茶話会しました

冷たくて美味しい・硬かったかな?・お店で売っているみたい・・・

と感想をお話してくれました

 

 

 

 

ちらし寿司 

皆さんで ちらし寿司を作りました

錦糸卵を焼く方・具を混ぜる方・・・またまた 出来上がるのをじっと待つ方・・・・

皆さん思い思いに手伝って下さいました (^_^)v

CIMG3982 CIMG3983 CIMG3987 CIMG3988 CIMG3991 CIMG3993 CIMG3995 CIMG3996 CIMG3999 CIMG4002 CIMG4003 CIMG4005 CIMG4016 CIMG4017 CIMG4018 CIMG4024 CIMG4026 CIMG4030 CIMG4041

じっと待っていらっしゃいます(;一_一)

CIMG3985

CIMG4034 CIMG4038

出来上がりはどうでしょうか?

美味しそうに出来上がりました♥♥

CIMG4044 CIMG4050 CIMG4047 CIMG4051 CIMG4053 CIMG4054 CIMG4056 CIMG4057 CIMG4058

いかがですか?

皆さんの美味しそうなお顔 (^O^)

職員も少しながら 頂きました

皆さんと協力して作った ちらし寿司 とーーっても美味しかったです

いつも感じますが 女性の方は主婦だけあって 手際もよく こうしたほうが良いよとアドバスを

頂きます

毎回 教えて頂きありがたいです ♬♬

 

 

✿ 桜 満開 ✿

皆さん 桜の花見には もういかれましたか?

今年は 開花してから あっという間に 満開になりました 

壱番館の皆さんと 散歩がてら近くの 公園へ 花見に行きました

花見に行った日は 穏やかな日で 風もあまり吹いてなく 花見にはもってこいの日でした ☮

✿✿ 見事な満開の桜が 待っていてくれました ✿✿

CIMG3956 CIMG3938 CIMG3953 CIMG3970

しだれ桜やソメイヨシノ(たぶん・・・(;一_一)) ・・・・

皆さん 特に女性の方は 桜を見て 「わぁ~キレイ」・「良い時に見れたね(●^o^●)」・「ちょうど見ごろだね」

とこちらも 満開の笑顔 (*^。^*)

DSCN0973 DSCN0970 CIMG3973 CIMG3949 CIMG3946 CIMG3944 CIMG3943 CIMG3937

CIMG3940

男性陣も 「わぁ~ 良いね!!」との声も 聞かれましたが やっぱり・・・・・・

桜の木の下で 宴会したい!!と・・・・ですよねぇ~

花より団子って言いますもんね(*^。^*) 

CIMG3978 CIMG3977 CIMG3968 CIMG3958 CIMG3951

そして・・・この方は・・・・

近くで花見をしていた ご家族のお弁当が 気になって なかなかこちらを向いてくれませんでした 

CIMG3966

「食べたいねぇ~」とのことだったので 壱番館へ戻り お茶にしましょう と声をかけたら

OKもらいました♥♥

たまには 良いもんだね・季節を感じるね・近くにこんな良いところがあるなんて 知らなかった

と 皆さん いろいろお話しして下さいました

皆さんの笑顔 満開 でした