作成者別アーカイブ: ino-ichi

母の日(*^-^*)

五月晴れですね!(^^)!

新緑が眩しく、さわやかな季節がやってきました(^^)/

今日は母の日です(^^♪

DSCN1277 DSCN1274

カーネーションとケーキをご用意しました(^^♪

DSCN1279 DSCN1281 DSCN1283 DSCN1293 DSCN1299 DSCN1286

カーネーションとケーキで記念撮影(#^^#)

皆さんとても喜んでくれました!

ちなみに男性の方々は・・・

DSCN1291 DSCN1298 DSCN1288 DSCN1295

黙々とケーキを食べていらっしゃいました(*_*;

来月の父の日まで待っててくださいね( *´艸`)

お菓子つかみ取り大会!(^^)!

明るいニュースが少なくなりましたね(*_*;

春になり、日差しも明るく空もきれいで

コロナウィルスがなければ穏やかな日だから

皆さん一緒にお散歩でも・・・と思ってしまいます。

でも!施設の中は明るくにぎやかに過ごしていただきたいものです!

お菓子のつかみ取り大会開催しました(^^)/

DSCN1234 DSCN1237 DSCN1240 DSCN1242 DSCN1245 DSCN1248 DSCN1250 DSCN1252 DSCN1264 DSCN1267

箱の中はラムネ、おせんべい、チョコ、クッキー、などなどいろいろなお菓子を入れてみました。

DSCN1238 DSCN1266

コーヒーと共に午後のおやつを満喫していただきました(*^-^*)

ウィルス感染予防対策

新型コロナウィルスが世界中に蔓延してきました。だんだんと

私達にも見えないウィルスという悪魔がすぐ近くまで迫ってきているようです。

当施設では感染予防として強アルカリ電解水を活用しています。

DSCN1232 DSCN1222 DSCN1224 DSCN1225

加湿器の中に強アルカリ電解水を10倍に薄め、ホールや廊下、利用者様の居室に設置し

24時間フル回転しています。

DSCN1228 DSCN1227

職員の出勤時や外出時には強アルカリ電解水入りのスプレーで手指や全身噴霧、消毒し

マスクは必ず着用しています。

DSCN1231 DSCN1229

利用者様にもディから戻られた時や受診等出かけられた時にも必ずスプレーで消毒しています。

私達にできる最善の方法で感染予防を徹底していきます。

 

 

桃の節句(^^♪

DSCN1218

春めいてきましたね(^^)/

連日コロナウィルスのニュースで気持ちが落ち込みそうです( *´艸`)

せめて施設内は明るくしたい!

と思い、皆さんにはお雛様になっていただきました!(^^)!

DSCN1201 DSCN1200 DSCN1210 DSCN1212 DSCN1208 DSCN1202 DSCN1198DSCN1211DSCN1205DSCN1209

皆さん可愛いお雛様になれましたね(*^-^*)

あちらこちらで笑いが飛び交うひな祭りになりました(^^♪

節分(^_-)-☆

2月になりましたね(^^♪2月と言えばやっぱり・・・

一日早いですが赤鬼青鬼さん登場です(^^♪

2020-02-02 14.50.59

やる気マンマン(^^)/

さあ!みんなで大きな声を出して鬼を払い福を呼びましょうー(*^-^*)

2020-02-02 14.52.55 2020-02-02 14.52.43 2020-02-02 14.53.07 2020-02-02 14.53.182020-02-02 14.54.08 2020-02-02 14.55.10 2020-02-02 14.54.24 2020-02-02 14.54.47

年の数だけお豆を食べるのはとても大変なので( *´艸`)

皆さんのお口に優しい甘納豆を温かいコーヒーと共に召し上がっていただきました(^^♪

 

 

 

ほっこりした休日(^^♪

お正月もあっという間に過ぎてしまいましたね(#^^#)

ご挨拶遅れてすみません( ;∀;)

本年も宜しくお願い致します(^^)/

暖冬と言われてますが、やっぱり冬は寒いです( *´艸`)

こんな時は温かいものが食べたいと思い、皆さんで豚汁を作りました(^^♪

2020-01-26 09.19.09 2020-01-26 09.19.20 2020-01-26 09.19.24 2020-01-26 09.20.41 2020-01-26 09.21.45 2020-01-26 09.36.17 2020-01-26 09.37.18 2020-01-26 09.52.34

大根の厚さはどれくらい?、こんにゃくはどーに切る?などいろいろ質問が飛び交いながらも

主婦歴長いの皆さんですから手際がいい(#^^#)

あれよあれよという間に出来上がってしまいました!

2020-01-26 10.16.40 2020-01-26 12.02.07

さっそく昼食にいただきました(^_-)-☆

2020-01-26 12.12.36 2020-01-26 12.12.44 2020-01-26 12.13.01 2020-01-26 12.14.13 2020-01-26 12.14.41 2020-01-26 12.15.32 2020-01-26 12.18.51 2020-01-26 12.14.26

皆さん心も体もすっかり暖まったようです。

ごちそうさまでした(^^)!

2020-01-26 12.26.16

 

メリークリスマス(^^)/

DSCN1109

クリスマスがやってきます(#^^#)

施設のホールもクリスマスの飾りつけをしました。

DSCN1083

今月のイベント食はクリスマスバージョンにしてもらいました。

私達からもささやかながらクリスマスプレゼントを用意させていただきました(^^♪

DSCN1085 DSCN1088 DSCN1091 DSCN1092 DSCN1101 DSCN1098 DSCN1105 DSCN1096 DSCN1095DSCN1094

プレゼント片手に食事される方、さっそく開けて眺めている方、ポケットにすぐ入れてしまう方、

いろいろな方がいましたが、皆さん喜んでいただけたようです(^^♪

来年も今年以上のプレゼントを用意したいと思います(^^)/

林檎のお菓子作り(#^^#)

果物がおいしい季節になりましたね(^^♪

買い物をしていてふとりんごを見ると

ご丁寧に林檎の輪切りが置いてあり蜜たっぷりではありませんか!

早速購入し皆さんでお菓子作りをしました(^^)/

CIMG4889 CIMG4892 CIMG4893 CIMG4911

りんごをみじん切りにし、ホットケーキミックスの中へ

みんなでこねこね・・・・

CIMG4900 CIMG4923

型に流し込み・・・

CIMG4931 CIMG4933

蒸し器に入れて約15分・・・

CIMG4934

りんごの蒸しパンの出来上がり(^^)/

CIMG4942 CIMG4949 CIMG4954 CIMG4955 CIMG4946 CIMG4965 CIMG4969 CIMG5014 CIMG5001 CIMG4958

3時のおやつに温かいコーヒーとともに食べました。

素朴な甘さでおいしい(^^♪と皆さんとてもご満悦(^_-)-☆

とても賑やかで楽しい時間となりました(#^^#)

避難訓練(^_-)-☆

今月は台風が発生し不安な夜もありましたね( ;∀;)

幸い高崎市は大きな被害もなくホッとしています(#^^#)

当施設では今月末に避難訓練を行いました!(^^)!

CIMG4855

キッチンから出火したことを想定し消火器を持ち、消火の準備に取り掛かりました。

CIMG4859 CIMG4860 CIMG4861

各施設に内線し、救助依頼をしました。

無事脱出(#^^#)

CIMG4866

CIMG4867 CIMG4871 CIMG4873 CIMG4877

この後消防士の方から消火器の使い方を教わり、職員で消火訓練を行いました。

消火器の粉はピンクなんだって!知ってた?と利用者様が教えて下さり、皆さんも

よい勉強になったようです。

いざという時の訓練は必要ですが、ずっと訓練だけで終わることを

願いたいです(^^)/

 

敬老の日(^^)/

朝晩すっかり涼しくなり過ごしやすくなりましたね(^^♪

さて!9月16日は敬老の日です。皆様に何かプレゼントをと思いまして・・・CIMG4808

手作りハンガーをご用意しました(^^)

ハンガーは「服をかける」にちなんで「福をかける」という意味合いを持つと

言われています。一日早いですか15日の日曜日は皆さんお揃いなのでコーヒーと

和栗のロールケーキをご用意し、茶話会の時お渡ししました。

CIMG4766 CIMG4773 CIMG4779 CIMG4790 CIMG4787 CIMG4785 CIMG4797 CIMG4776 CIMG4804 CIMG4778

皆さん、肌触りがいいね!とか色がきれい、かわいい!と喜んでくださいました。

ふわふわした毛糸を使ったのですが、予想以上に可愛くできたと思います(#^^#)

余った毛糸はもちろん・・・・・

CIMG4813

あやとりにして楽しく遊びました(^_-)-☆