敬老の日(お団子づくり)

敬老の日のイベントとして、利用者様と職員と一緒にお団子作りをして楽しんで頂きました。

まずは、お団子の生地を丸めて頂きました。

IMG_8081IMG_8083

たくさん出来ていますね!!

続いて、丸めたお団子の生地をゆでて頂きました。

IMG_8085IMG_8087

丁寧に並べてくれています。ゆで上がるのが楽しみですね!!

おおっと、ゆで上がる時間が来たようですね。

皆さん美味しそうに召し上がっています!!

IMG_8089IMG_8090IMG_8091IMG_8092

利用者様から「とても美味しい!!」と一言頂いています。

楽しいひと時は、あっという間に過ぎてしまいました。

次回もまた、利用者様の喜びを職員一同共に味わって行きたいのでイベントを開くので楽しみにしていてくださいね!!

8月新規利用者様紹介

8月に新しく2名利用者様が増えました。

2名の利用者様を紹介したいと思います。

IMG_7791IMG_7796IMG_7795

まずは、お手伝いが得意な利用者様です。暑い中洗濯物干しを手伝って頂いた風景です。手伝って頂いたことで本当に助かりました。「ありがとう!!」

続きまして、

IMG_8020IMG_7978IMG_7981

カラオケが好きな利用者様です。カラオケをするとホールにいる利用者様も盛り上がり楽しい場が作られていました。ホールの雰囲気を楽しくしてくれて「ありがとう!!」

二人の利用者様が来たことにより、今まで以上にホールの雰囲気が明るくなりました。これから、二人の利用者様共々デイサービスウエルビ・八千代をよろしくお願いいたします。

ウエルビ・八千代納涼祭

 

ようこそウエルビ・八千代納涼祭へ!!IMG_7804

各ブースでの催しを紹介します。

まずは、わなげコーナーです。

IMG_7878

続きまして、くじ引きコーナーです。

IMG_7879

最後に、射的コーナーです。

IMG_7880

本日のドリンクメニューです。

IMG_7805

いつもと違うドリンクが立ち並んでいる中に、まさかのアサヒの生ビールがあると思いきや、ノンアルコールのビールでした。ノンアルコールを飲んで気分だけでも酔ってください。

IMG_7942

「これってホントにノンアルコールビール!?」

「初めて飲んだけど、意外といけるねえ~」

「何だか気持が良くなってきたなぁ~」

と、日本の技術に感謝!!

それでは、盛り上がって行きましょう!!

わなげコーナートップバッターです。

IMG_7806

続いてどんどんやって来て盛り上がっています。

IMG_7881 IMG_7885

おおっと、奇跡の一投が出ました。IMG_7919IMG_7920

二つの的に輪っかが引っかかりました。素晴らしいですね!!

くじ引きコーナーへ行ってみましょう!IMG_7821 IMG_7889 IMG_7896 IMG_7898

ハズレが出てしまっている中、1等から5等までの当たった方たちも見てみましょう。

IMG_7816IMG_7903IMG_7823IMG_7827IMG_7815

みなさん喜んでもらえて、こちらも嬉しくなります。

射的コーナーを覘いてみましょう。

IMG_7809 IMG_7837

気合を入れて挑戦したり、思いを込めて挑戦したりと盛り上がっていますね!!

最後の催しの盆踊りです。

IMG_7862

職員と一緒に楽しんでいますね!!

利用者様から納涼祭の感想を一言頂きました。

IMG_7834

「今までで一番楽しいデイサービスでした!!」

今回の納涼祭で利用者様の喜んでいる姿を見て、私たちは改めて一つ学んだことがあります。

それは、「私たちが誰よりも楽しんで取り組むこと」です。

私たちが楽しむことによって、私たちは人を笑顔にする「技術」があります。

この技術で、これからも様々な場面で利用者様の笑顔という「華」をたくさん咲かせていきます。

紙ひこうき飛ばして、ハワイ旅行!!

IMG_7754

紙ひこうきを作るのが得意な利用者様に、紙ひこうきを折って頂きました。

ありがとうございます!!

IMG_7755

折って頂いた紙ひこうきを選んでもらって、いざ飛行です。 IMG_7756IMG_7757IMG_7773

おおっと、惜しくもグアムでした。って何のことか分かりませんので説明します。IMG_7779

紙ひこうきを飛ばす航路を4つの着地地点に分けます。手前から「高崎」・「羽田空港」・「グアム」・「ハワイ」とします。一番奥の着地地点に着陸出来ればハワイ旅行となるわけです。

ということで、ハワイの線手前だったので、グアムになった訳です。

利用者様みんなで飛ばしてみました。

IMG_7761IMG_7758IMG_7770IMG_7771

なかなかハワイまで到着出来ませんねえ!!

ここで紙ひこうき作って頂いた利用者様の登場です。

IMG_7765IMG_7764

結果は・・・

IMG_7774

ハワイ着地地点を超える極大飛行でした!!さすがおみごとでしたm(_ _)m

BGMにハワイアンな曲を流して雰囲気を出すことで利用者様も盛り上がっていました。

今回ハワイ旅行出来た利用者様は少なかったですが、次回リベンジしてみんなでハワイ旅行したいですね。

次回のテイクオフを乞うご期待!!

 

総合訓練

6月30日(火)総合訓練を実施しました。

来所された利用者様も一緒に参加してくれました。

避難訓練で、利用者様が避難している様子です。

IMG_7649

利用者様達と職員が無事避難し終えたところです。

IMG_7651

人数確認の為、点呼を取ったところ利用者様全員無事いました。体調不良者はいませんでした。

IMG_7652

続きまして、消火訓練を行いました。

IMG_7657IMG_7659IMG_7662

 職員全員手際良く出来ていたと思いますが、ご指導して頂いたことを忘れずに、いざという時に活かせる様にします。

 消防署の職員の皆様、総合訓練のご指導ありがとうございました。

浜焼き・びわ食べ放題ツアー

高速バスに乗っての浜焼き・びわ食べ放題ツアーです。

社長率いる社員10名のグループでの参加です。

まず高速を走ってやって来たのが、海ほたるです。

SONY DSC

エスカレーターに乗って、最上階の展望場に行くと、海の見える景色が素晴らしかったです!!!

SONY DSC

SONY DSC

場所を変えての撮影では、うっすらと小さく東京スカイツリーが見えました。

どこにあるか探してみてください。

海ほたるでの記念撮影です。

SONY DSC

お買いものタイムも終わり、次の目的地へ。

南房総富浦のお魚市場へやって来ました。

SONY DSC

SONY DSC

中に入ってみると、新鮮な魚やおみやげがあり、人もたくさんいてにぎやかでした。

やっと、浜焼き市場で海鮮浜焼きの食べ放題の時間となりました。

SONY DSC

バスガイドに前もって建物の中は暑いと聞いていましたが、実際に入ってみると、思った以上の室温の高さに驚きました。汗が止まりませんでした。

ホタテにハマグリ、サザエとても美味しかったです。海鮮丼もまた美味しかったです。

SONY DSC

そして、最後にびわの食べ放題です。

SONY DSC

浜焼きを食べた後だったので、2個くらいしか食べられないと思いましたが、5・6個食べられました。

甘いびわはとても美味しかったです。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、浜焼き・びわ食べ放題ツアーも終わってしまいました。

次回もまた楽しい旅行がしたいものです。

 

 

ツバメが帰って来ました!!

 

「お帰りなさい!!!」

IMG_7521

この一言が頭に浮かびました。

帰巣本能で、ツバメが戻ってくる確率は50%ほどだと聞きました。

燕の巣がある家は繁栄すると聞きます。

ツバメの帰巣に感謝しながら、ツバメの子育てを陰ながら見守りたいと思います。

まだ巣立っていませんが、来年もまた帰ってくるのが楽しみですね。

ウエルビフェア

5月17日(日)AM11:00より井野にて、ウエルビ・フェアが開催されました。

デイサービス八千代に来て頂いている利用者様が、開始される時間よりも前に会場にお越し下さいました。早くからお越し頂きありがとうございます。

IMG_7544

出し物として、デイサービス八千代ではカレーを販売しました。その他にも、焼きそばや揚げ物、ドリンクなどが販売されていました。隣のブースの揚げ物屋とコラボして、トッピングという形で相乗効果でお互い売れていました。

室内では、和太鼓の演奏やタカサキシティバンドの皆さんによる演奏が行われていました。

和太鼓の演奏風景です。

IMG_7547IMG_7548IMG_7549IMG_7550

続きまして、高崎シティバンドの演奏風景です。

IMG_7551IMG_7553IMG_7554

二つの演奏ですが、どちらも大いに盛り上がっていました。やはり、生の音はいいものですね!!!       楽しいパフォーマンスをありがとうございました。

楽しい時間もあっという間の出来事でした。次回のウエルビフェアが楽しみですね。

ようこそデイサービス八千代へ

5月1日よりデイサービス八千代に新たなメンバーが加入されました。

自己紹介していただきましょう!!

IMG_7524

 「今月よりお世話になりますので、今後とも宜しくお願い致します。」

こっそりとレクリエーションの時間での仕事風景を撮影しました。

IMG_7523

カラオケ大会での一コマで、職員が場を盛り上げようと、手拍子を始めたときの風景です。

利用者様と一緒に盛り上がって、デイサービス八千代に馴染んでいる様子でした。次回のレクリエーションでは、どのようなことをしてもらえるか楽しみですね!!

これから職員一同共に頑張ってデイサービスを盛り上げていきますので、応援のほど宜しくお願い致します。

日向ぼっこ

3月17日(火)日中とても暖かかったので、庭で日向ぼっこをしながらおやつにしました。

IMG_7306

本日のおやつは「じゃがばたー」です。

IMG_7277IMG_7281IMG_7305IMG_7291

みなさん「とても美味しい」と召し上がっていました。

もう1個欲しいとおかわりする方もいらっしゃいました。

IMG_7290IMG_7280

陽気がいいのか、歌を歌ってくださいました。

IMG_7308IMG_7286

IMG_7288IMG_7289

歌も終わり、ティータイムです。

IMG_7300IMG_7293IMG_7298IMG_7292IMG_7296

楽しい時間もあっという間に過ぎ去ってしまいました。

もうすぐ桜が咲く時期になるので、今度はお花見もしたいですね。