初任者研修に参加しているMさんが
実務研修の為、ウェルビ八千代にやって来ました!!
いらっしゃいませ笑
当日は、入浴介助を見学したり
食事介助を手伝ったり
利用者様と触れ合ったり
レクリエーションのダンスをしたり
と、特別な体験ができたみたいです。
皆さま、ウェルビーイングの初任者研修に参加して
是非とも、デイサービス ウェルビ八千代に
お越し下さいませ!!
2月のレクリエーションで、利用者様に介護川柳を考え作って頂きました。
利用者様たち頭をひねって考えていますね!
なかなか川柳が浮かんで来ない利用者様もいれば、浮かんで紙に書いている利用者様もいますね。
考えをまとめて下書きをしているようですね。
おおっと、早くも清書していますよ。
続々とみなさん川柳が浮かんで来たようなので、清書して頂きました!
おもしろく笑える作品もあれば、「なるほど」と思える作品もありました。
利用者様たちの作品をデイサービスのホール内に飾らせて頂きました。
介護川柳を作成しているレクリエーションの時間も笑いのある楽しい現場でした。
また、機会を作って介護川柳を利用者様に作成して頂くことを考えています。
今回は職員の作品が無かったので、次回は職員にも介護川柳を作ってもらいましょう。
次回を楽しみにしていてくださいね。
2015年12月16日(水)株式会社ウェルビーイング忘年会がジョージアンハウスで開かれました。
職員による開会宣言で忘年会スタートです!!
社長挨拶・社長賞の表彰が行われました。
社長と写真撮影です。
バックミュージックはタカサキシティバンドによる生演奏です。
勤続10年・5年の職員の表彰も行われました。
続いて、お楽しみのタカサキシティバンドによる生演奏です。
いろいろなジャンルの曲を演奏して頂き会場が盛り上がりました。
職員による催しで、仮装しての「恋するフォーチュンクッキー」を歌って踊って頂きました。
笑いもあり、大盛り上がりでした。
最後にメインイベントでもあります景品の抽選会が行われました。
景品には薄型テレビやコンポなどの家電やディズニーリゾートのチケットやお米・焼酎といった食品などたくさんの種類のモノがありました。
薄型テレビやディズニーリゾートのチケットが当たった方羨ましいですね!!
来年の景品はどうなるのでしょうか?今から楽しみです!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
来年はどんな忘年会になりますでしょうか?
今年以上に楽しい忘年会を期待してしまいますね。
来年が待ち遠しいですね!!
デイサービス八千代では、10月20日(火)21日(水)22日(木)の3日間で運動会を開催しました。群馬県らしくチーム分けでは赤城団と榛名団に分かれました。
開会式での選手宣誓
20日(火)
21日(水)
22日(木)
3日間共に凛々しくかっこよかったです。
第1種目やり投げ:距離で競うのではなく、10点~50点のエリアがありそれぞれの場所に落ちた点数で競い合う。(2回投げた合計点数)
20日(火)
21日(水)
22日(木)
20点30点のエリアに落ちる方が多かった中、50点のエリアまで飛ばす方もいて盛り上がりました。
第2種目玉入れ
20日(火)
21日(水)
22日(木)
1日ごとに籠の位置を変えていき、入れやすい場所に置くことにしました。両団とも一生懸命玉を投げていてたくさん入っていました。
第3種目ボール回しリレー:両団円の形に座って並んでもらい、ボールを時計回りに隣の利用者様に渡して2周終わったら初めにボールを受け取った利用者様がボールを上にあげてゴールとなる。
20日(火)
21日(水)
22日(木)
利用者様全員が頑張ってボールを渡していました。片マヒがある利用者様も片手で上手に渡していました。
表彰式:MVP(職員が話し合って決定する)
20日(火)
21日(水)
22日(木)
みんな頑張っている中でも特に目立っていた利用者様を選びました。
驚いた表情をしていましたが、段々と笑顔になっていきました。
健康のためや楽しく生活していくためにも、運動を行って行きましょう!!