6月16日(月) 本日☀、消防訓練を行いました
火事を起こさないことが大事ですが、万一に備え消防訓練を行っています。
利用者様も混乱することなく非難(訓練)することが出来ました。

ひまわりですが火元です。
大きな声で『火事だー!』と周りに伝え、初期消火を消火器にて行う。
レバーの下を持ち、火元から3~5m離れた位置に立つ
消化位置に着いてからレバーを抜き、ホース部を持ってレバーを握る。
噴射したら徐々に近づき消化します。
火事を起こさないことが大事ですが、万一に備え消火訓練を行っています。
利用者様の毎日の安全をお守りしています