早朝のこと。

7月10日の早朝5時過ぎの景色です。

003005

辺り一面が濃霧でした。道向かいにある藤岡総合病院外来センターが全く見えません。011012

毎朝、5時前には起床されて、煙草を吸いに玄関先へ出てきた入居者様もこの景色には驚いていました。「今日は何時に起きましたか?」との質問には、「今朝は4時!」と話されていました。

今現在、平日の朝4時からTVで、松平健主演の暴れん坊将軍が放映されているんですね><。

 

日課にしていることー。

87歳になられる入居者様です。

健康の秘訣は、「毎日、少しの時間でも歩くことですよ。」 と話されます。

日課として、毎日午前と午後に1回ずつ15分位をメドに敷地内を歩かれています。

帽子を被って熱中症対策も万全です。また、長袖を着て手袋をはめて日焼け防止も完璧です!!!

032

現在の藤岡総合病院の入院棟建設中をバックにして撮ってみました。

当施設から藤岡総合病院の外来棟へ受診する時には、2~3分で歩いて行ける距離にあるので、立地的には、とても好条件です。

035

運動から戻られると、屋内でティータイムです。

ご自身の時間をよく考えられて生活をされています。

045047シャイな方なので、正面の写真はご遠慮されてしまいました。

勤勉家。

008007009

名門早稲田大学卒の入居者様。片時も本を手放すことなく、いつでもどこでも本を開いて読まれています。この日は、外での歩行運動の後に、英会話の教材を読まれていました。聞こえてくる英単語はーーー 私には全く分かりません・・・。  また、博学であり、さまざまな分野において知識が豊富でいつも会話をするたびに私が学ばさせてもらっています。当のご本人曰く、「認知症予防で頭をつかうために、毎日の習慣にしているだけです。」とおっしゃっていました。

対局。

002003

将棋を得意とする入居者様同士で対局となりました。

共通の趣味があるとー自然と交流がもてるので良いですね!

互いに指し手の読み合いがあり、「指した後にしまった!」と

悔しがってもいました。2局行っていましたが、

「頭が疲れた。」と話されて終わりになりました。

晴れの日は

本日は晴天なり~(^∀^)

天気のいい日は、利用者の皆様が自然と外のベンチに集まります。

会話が弾み良い笑顔です(・∀・*)ノ

キメ顔で一枚撮らせていただきました!

イケてるやろ~!!

006

010

歩行運動。

入居者様においては、ご体調を考慮しながら、屋内に一日中お過ごしになられるのではなく、天候の良い日は、なるべく外気に触れていただき、リフレッシュとアクティビティーの範囲を広げながら、下肢筋力の低下防止や気分転換を兼ねての運動を個別に行っています。

 

029

 

これだけ敷地が広いと歩きがえがあります。建物内・屋外ともすべてバリアフリーで坂道が無いうえ、障害物もなく、見渡しも良い好条件が相まって、歩行器を使用されても歩きやすく、安全に歩行運動が出来ます。

 

006022

運動の後は、玄関前で日陰に入って、談笑を交えながらの水分補給は欠かせません。

今の時期は、ぽかぽか陽気で過ごしやすく、積極的に外気欲をしながらの運動を勧めています。

033015

お元気で。

035075

平成22年10月から今日まで当施設で長い月日にわたって入居されていました94歳の方ですが、常時、医療的処置が高くなり惜しまれつつ当施設を退居となってしまわれました。当施設では、この方が居るだけで場を和ませてくれる誰からも愛されるムードメーカーな存在の方でした。毎日、お元気に挨拶をしておられたので、現在、当施設にいらっしゃらないことで、職員の間では気持ちにロスを感じています。また、これからのところでも周囲に癒しを届けてもらいたいです。長い間、お世話になりました。

訪問マッサージ。

ウェルビ・中栗巣では、外部サービスといたしまして、訪問マッサージを行っている入居者様がいらっしゃいます。四肢の拘縮や痺れがあり日常生活において不自由をされている方にとっては最適です。(右側の方は下着姿だったのでその部分を目隠し処理してあります。)四肢を動かさないことで廃用症候群の一途をたどってしまいます。その予防としても訪問マッサージを受けることは良いことです。ただし、医師の診断書がなければ、サービスを受けることができませんので、しっかりとどのような身体状態だから施術が必要なのかとはっきりしているのでサービスを受ける方も安心して日々行っています。

018067

日曜日のお昼は・・・。

毎週、食事中からNHKのど自慢番組をご覧になられています。

103104

食後は、TVが見やすい位置に集まって最後までご覧になっています。

食後には普段傾眠をとっていらっしゃる方ものど自慢が放送されている間はTVに釘付けです。

懐かしむように知っている歌が流れると口ずさむ方もおられます。

世代に関係なしに歌を聴くと和みます。

日曜日

こんにちわ、寒い日が続きますね~昨日は中栗須でも薄ら雪が積もりました(~o~)。。

今回は中栗須の日曜日の様子を紹介します。

画像 013

画像 016

TVを見ながら談笑されたり広告を折られたりと皆様それぞれの時間を過ごされております。また日曜日はご家族様などの面会も多く皆様楽しみにされております。