今月はハロウィンという事で浜川ではかぼちゃを職員の方から頂いたのでかぼちゃのデザートを作りました!

・かぼちゃのプリン (左カップ)
・かぼちゃのねったぼ (右カップ)
ねったぼとは九州の方の郷土料理で本来はサツマイモとお餅で作る芋餅の事を言います。
今回はサツマイモの代わりにかぼちゃを使い、お餅の代わりに団子粉を使い作りました🤭
とある鹿児島県の施設でお団子粉でねったぼを入居者様が作っているのをネットで見て是非とも浜川でも!!と思い作ってみた次第です😊💕
みなさん恐らく『ねったぼ』は初めて食べたものだったと思いますが、綺麗にペロッと完食して下さいました!!













素敵な笑顔頂きました!!
そして今月の壁画は9月の壁画をアレンジしてハロウィン仕様にヾ(≧▽≦)ノ

季節のフルーツの柿🍑とぶどう🍇も作りました( •̀ ω •́ )✧
私が子供の頃はハロウィンなんて外国で行うイベントだと思っていましたが、今では日本でも定番のイベントになりましたね!
この時期になると仮装している方がいますが、特に子供達の仮装が可愛いですよね😍😍
浜川では仮装パーティーは出来ませんでしたが、ハロウィンスイーツを楽しんで頂きました!!
来年は職員で仮装でも😚?なんて考えております🤭(笑)
Trick or Treat 🎃 Happy Halloween