陽気なあの施設長が戻ってきた!?

6月1日から浜川に元気いっぱいで有名なあの施設長が戻ってきました!

その噂の施設長とは・・・・?

関施設長でございます!!

以前もここ浜川で施設長をしていたので知っている方もいらっしゃると思いますが、また戻ってきてくれました🤭!

そんな元気いっぱいの関さんが戻ってきて最初の日曜日

関さん主催でウェルビ・浜川ではBBQを開催しました!!

お天気もばっちり晴れもよう🌞

餃子の差し入れもありました!!

BBQが開催されたのもコロナ前だったので久々の開催でした😣

なので、みなさんすごく喜んで下さりました!!

どこからともなく聞こえる

「おかわり下さ~い!!」

焼きそばを焼いてる関施設長は大忙しでした😂😂

「本当に楽しかったよ😌」

なんて事を言われてしまえば、また私達も張り切っちゃいます🤭

施設長もまた変わり、心機一転のウェルビ・浜川をどうぞよろしくお願いいたします(❁´◡`❁)

最後に関施設長に今後の意気込みを聞いてみましょう!!

約3年ぶりに帰って来ました。

ご入居者様、職員も当時とは変わっており、

今回ご挨拶や親睦もかねてささやかですが、外での会食会を開催致しました。

職員一同、ご入居者様が日々楽しく生活ができるよう尽力させて頂きます。

ご家族様へはブログにてのご挨拶となりますが、旧体制の山崎管理者が築き上げた、

さらに陽気なスパイスを加えた「ウェルビ・浜川」を、作っていければと考えています。

梅ジュース

とある日、職員が大きな袋にたくさんの青梅を入れてやってきました!(笑)

沢山頂いたので梅の甘露煮に初挑戦!!

まずは、ヘタをとる作業から✨

触ってるだけで酸っぱ~い

な~んて酸っぱいお顔をパシャリ📸

みなさん、慣れた手つきであっという間にヘタ取り終了でした🤭

砂糖と一緒にぐつぐつ煮て完成✨

と思いきや、酸っぱすぎて食べれず・・・・😣😣

でも、煮込んだシロップは甘くてすごくおいしいので梅ジュースとして召し上がって頂きました!

冷たいお水で薄めて飲めば最高の梅ジュースです!!

梅パワーで熱中症予防です!!!!

元気に梅干し体操!!

屋根よ~り♪た~か~い♪こいの~ぼ~り~♪

今月の壁画制作です!!

青空の下にのびのび泳ぐ鯉のぼり…..とは少し違いますが、浜川のホールでのびのび泳いでいます🎏

さて、最近のご利用者様達がハマっている体操をご紹介いたします(≧▽≦)!!

その名 『梅干し体操』

こんな感じで梅干しの歌を流しながら体操します!

大人気の体操でみなさん歌いながら体を動かしています😊💕

こちらは顔の体操をしている所です!

これでいいかい!?

と見せてくださり、バッチリでーす!!と言うと、とっても素敵な笑顔で満足されたようで、何度もして見せて下さいました!!(笑)

そして、たくさん体を動かした後は、敷地内を散歩して日光浴をしながらみなさんと談笑しています!

車椅子の方の移動も手伝って下さり、気持ちいね~なんて話しながらみなさんしっかり歩行されます

この日はみなさんでなぞなぞクイズをしたり、しりとりをしたりと暖かい中で脳トレをしました😌

最後にとっても仲良しなお二人をご紹介🤭💕

『ここで出来た大切なお友達』

との事です!いつも仲の良いお二人にほっこりさせてもらっています😊

🌸お花見イベント🌸

街中も公園も桜色に染まり、心華やぐ春を迎えました😊🌸

そんな中、ウェルビ浜川恒例のお花見を3年ぶりにお外で行いました!

コロナでイベントはすべて自粛になり、お花見も出来ずにいたので、みなさん何日も前から楽しみにしていました🤭

今回は、リクエストがあったので……

🌸牛丼

🌸豚汁

🌸きゅうりの漬物

🌸アイスクリーム

豚汁は具だくさんで手作りです!!

少し風はありましたが、みなさん久しぶりお外で食事するのでとてもテンションMaxでした(笑)

「こんな気持ちのいい日に、美味しい物を食べれて本当に幸せです」

そんな事を言って下さる方もいました😊

なんて素敵な笑顔でしょう

みなさんぺろりと完食です😋

そして、デザートはみなさん大好きなアイスクリーム🍧

チョコクッキー🍪をトッピング

みなさん大満足していただけたと思います!

みなさんが、桜を眺めていらっしゃる姿はとても素敵です😌💕

ですが、残念ながらあっという間に桜は散り、葉が出てきてしまい少し名残惜しいですよね?

ですので、4月いっぱいはみなさんが制作して下さった桜を飾っています😍😍

ウェルビ桜です!!

次はどんなイベントで皆さんを幸せにできるか、考えるのも楽しい日々です!!

🌸春の訪れ🌸

お久しぶりの投稿になってしまい、申し訳ございませんでした(;´д`)ゞ

皆様コロナに打ち勝ちとても元気に過ごされております🤭

みなさんとお喋りしながらの日光浴は最高です!!!

とても暖かくなってきたので、気持ちが良いですね😊☀️

日光浴をしながら体操したり、お散歩したりとみなさん元気もりもりっ!

そんな中、とあるご利用者様は編み物に真剣そのもの😍

何を編んでいるのかな😦?

マフラーを編んで下さいっ🤭とお願いしたところ、黙々と編んでいただいてました!

出来上がりが楽しみだなぁなんて思っていたら、頂いたのは赤ちゃんがかぶるくらいの小さな帽子でした😂

引き続き編み物でマフラーを編んでいただけるようにお願いしてみようと思っております😌

そして、こちらは4月のレク制作を手伝って頂いております😊

何が出来るかお楽しみにしていてく下さい(≧▽≦)

🎍謹賀新年🐇

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのことお慶び申し上げます。

昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。

コロナウイルスの様々な影響を受ける中で、面会制限、感染対策の取り組みに

ご協力いただきまして、心から感謝申し上げます。

ウェルビ浜川では幸いなことに、コロナウイルスが蔓延せず皆様はとってもお元気に

過ごしていただけていますが、未だコロナウイルス感染の拡大傾向があることから

ご家族の皆様には引継ぎ面会制限などの対策をさせて頂きますがご協力お願いいたします。

今年も少しでもご家族の皆様に入居者様の素敵な笑顔をお届け出来るよう

このブログを更新をしていきたいと思いますので楽しみにして頂ければと思います!

新年からとってもお元気な皆様です!!

🎄🎅最高なクリスマス会🤶🎄

「今年のクリスマス会は何か希望はありますか?」

「ハンバーガーが食べたいなぁ」

みなさんの希望はなるべく叶えていきたい!!

そんな思いで今年のクリスマス会は・・・・・・・

🍔マクドナルドパーティー!!🍔

こんな感じでメニューを作ってそれぞれ好きなハンバーガーとドリンクを決めていただきました!

ちなみにハンバーガーは、ダブルチーズバーガーが1番人気でした(≧∀≦)ゞ

そしてクリスマス当日🤭🎄

みなさんまだかまだかとウキウキしながら楽しみにしてました🤭

デザートもつけてクリスマスソングをかけて準備万端!

「うわぁ!!久しぶりだなぁ😦」

なんて声を多く聞き、中には20年ぶりだ!!なんて方も!!

少し量が多いかな?なんて思っていましたが、ほとんどの方が完食されました!

久しぶりに食べるマクドナルドは美味しい!!とみなさん予想以上に喜んでいただきました!

たまにはファーストフードも最高ですね😌💕

ウェルビ浜川も施設の中はクリスマスモード全開でした!

大きなツリーの壁画です!

もちろんみなさんとご一緒に作らせていただきました!

そして玄関には・・・

わたくし作らせていただきました、折り紙のリース😊

我ながら力作ですね(笑)恐縮です🤭💕

てな感じで2022年最後のイベントでした!!

来年はなにができるか、何をしたら喜んでいただけるか、考えるのも楽しみです!!

手紙-親愛なる子供達へ-

今回は最近私が素敵だなと思った詩を紹介します(*^-^*)

親愛なる子供達へー

年老いた私が ある日 今までの私と 違っていたとしても

どうかそのままの 私の事を 理解してほしい

私が服の上に 食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても

あなたにいろんなことを 教えたように 見守って欲しい

あなたと話すとき 同じ話を何度も何度も 繰り返しても

その結末を どうかさえぎらずに うなずいてほしい

あなたにせがまれて 繰り返し読んだ絵本の あたたかな結末は

いつも同じでも 私の心を 平和にしてくれた

悲しいことではないんだ 消え去っていくように見える私の心へと

励ましの まなざしを 向けてほしい

楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり

お風呂に入るのを 嫌がる時には 思い出して欲しい

あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて

嫌がるあなたと お風呂に入った 懐かしい日のことを

悲しいことではないんだ 旅たちの前の準備をしている私に

祝福の祈りを捧げて欲しい

いずれ歯も弱り 飲み込むことさえ 出来なくなるかも知れない

足も衰えて 立ち上がる事すら 出来なくなったなら   

あなたが か弱い足で 立ち上がろうと 私に助けを求めた様に

よろめく私に どうかあなたの 手を握らせて欲しい

私の姿を見て 悲しんだり 自分が無力だと 思わないでほしい

あなたを抱きしめる力がないのを知っているのは つらいことだけど

私を理解して支えてくれる心だけを 持っていて欲しい

きっとそれだけで それだけで わたしには勇気が 湧いてくるのです

あなたの人生の始まりに 私がしっかりと 付き添ったように

私の人生の終わりに 少しだけ付き添ってほしい

あなたが生まれてきてくれたことで 私が受けた多くの喜びと

あなたに対する変わらぬ愛を持って 笑顔で答えたい

私の子供たちへ 愛する子供たちへ

この詩ですが元はポルトガル語で書かれており、作者がはっきりわかってませんが、今は日本語に翻訳され歌手の樋口了一さんという方が歌詞にして歌ってくださっているようです。

ご利用者様のご家族や、同じ介護職員だったり色々な思いがあると思いますが、この詩を読むとそれぞれいろんな思いが溢れてくると思います。

私は子供の立場、親の立場、介護職員の立場として読んだのですごく考えさせられました。

この詩を読んで改めて介護について考えさせられたという方、気持ちに余裕なかったけど少し余裕ができたという方などの声を目にしたので、このブログで紹介させていただきました😌

改めて、親って偉大ですね…😌😌

🍂お散歩日和な11月🍁

今年の更新遅くなり申し訳ございませんでした(┬┬﹏┬┬)

長らくお待たせいたしましたが、先月は11月とは思えないくらい暖かい日が続きましたね(*^-^*)☀

そんな気持ちのいい日はみなさんと一緒に外に出て日光浴をしながらお散歩をしました😌💕

「本当は紅葉を見ながらお散歩したいな」

そんな声があったのでまたまた作りましたとも!!!!

本物の紅葉は見れませんでしたが手作りの紅葉でも十分に喜んでいただけました!

もちろん皆様にもお手伝いして頂きました🤭

そして手作りイチョウの木を見た後はみなさんとお散歩へレッツゴー!!!!

職員も皆さんも気持ちが良いのでとっても気分最高!!

ルンルンしながら歩きました!!

「いっちに!!いっちに!!気持ちいな~!!!!」

なぁんて声も聞こえながらのお散歩😍😍😍

カメラを向けたらバンザ~イ🙌!!

とある日は掃除をする為に椅子を上げて頂いてます!

そして、椅子も丁寧に拭いてもらい・・・

履き掃除も完璧!!!

そのおかげか施設がピカピカ✨になりました!

いつも本当にありがとうございます😊💕

他にもお洗濯物を干していただいたり、畳んでいただいたり。

時には、草むしりや落ち葉拾いも率先してお手伝いしいただいております!

『体が動く事を神様に感謝して、みんなで出来る事、自分で出来る事はなるべくやりたい』

そんなお話をされている方もいました😌

皆様と我々職員も健康に感謝しながらこれからも共に過ごしていきたいと思います!

🎃Happy💀Halloween🎃

今月はハロウィンという事で浜川ではかぼちゃを職員の方から頂いたのでかぼちゃのデザートを作りました!

ねったぼ

・かぼちゃのプリン (左カップ)

・かぼちゃのねったぼ (右カップ)

ねったぼとは九州の方の郷土料理で本来はサツマイモとお餅で作る芋餅の事を言います。

今回はサツマイモの代わりにかぼちゃを使い、お餅の代わりに団子粉を使い作りました🤭

とある鹿児島県の施設でお団子粉でねったぼを入居者様が作っているのをネットで見て是非とも浜川でも!!と思い作ってみた次第です😊💕

みなさん恐らく『ねったぼ』は初めて食べたものだったと思いますが、綺麗にペロッと完食して下さいました!!

素敵な笑顔頂きました!!

そして今月の壁画は9月の壁画をアレンジしてハロウィン仕様にヾ(≧▽≦)ノ

季節のフルーツの柿🍑とぶどう🍇も作りました( •̀ ω •́ )✧

私が子供の頃はハロウィンなんて外国で行うイベントだと思っていましたが、今では日本でも定番のイベントになりましたね!

この時期になると仮装している方がいますが、特に子供達の仮装が可愛いですよね😍😍

浜川では仮装パーティーは出来ませんでしたが、ハロウィンスイーツを楽しんで頂きました!!

来年は職員で仮装でも😚?なんて考えております🤭(笑)

Trick or Treat 🎃 Happy Halloween