未分類」カテゴリーアーカイブ

ラーメン

 今回もお隣のばりきや様にご協力いただきお昼にラーメンを食べました(。・ω・。)ノ

画像 002

皆様美味しいと言いながら勢い良く召し上がっていましたヽ(*´ェ`*)ノ

画像 001

こってりみそラーメン美味しいわ♪(*ゝωб*)b

 

 

納涼祭!!

 

CIMG0308CIMG0302

 先日、8/23(土)に井野の本社で納涼祭が開催されました~\(^-^)/

かき氷やらくがきせんべいなどの屋台も出店されましたよ。

妖怪たいそうやすいかの種飛ばし大会もあって、大人だけでなく、子供達も楽しんでいました~(^0^)

CIMG0304CIMG0306

次回のフェア開催は、11月を予定しておりますので、今回参加できなかった方は是非、次回お立ち寄りくださいませ~(^^)/

 

 

 

 

 

 

高校野球甲子園大会開幕。

今年の群馬県代表校は健大高崎高校。職場には、入居者様・職員を含めて誰も健大高碕にゆかりはもっていませんが、(強いて言うならば、私の嫁が健大高崎高出身者) 本県の代表校ということで思い入れがあり、今日の第一試合目に試合が行われるまでの時間、期待感で待ち遠しく朝から話しをしていました。入居者様からしてみれば、高校球児はひ孫世代に当たる方もいらっしゃるかもしれませんね。

いざ、試合が始まるとTVの前にくぎづけとなり応援していました。そして見事!一回戦突破!!

「次もまた応援する楽しみが出来た」と喜んでおられました。画像 123画像 122

夏の定番事。

スタッフの自宅の畑で採取したすいかで、すいか割りをしてみました。画像 118画像 119

スイカを多く提供してもらったので、入居者様たちにはスイカを割る楽しさを味わってもらおうと、目隠しをしないで割ってもらいました。それでも力加減や命中が外れて一発でスイカを割れずに、悔しがっていた方もおられました。割ったスイカは、入居者様と職員でおいしく頂きました◎

新!!

中栗須に新メンバーが増えました♪

とっても元気で社交的な方です。

画像 018

早速、皆様と打ち解け一緒に塗り絵をしています(^∇^)

七夕飾り。

職員方の自宅に生えてある竹を譲ってもらい、それぞれの願いを込めた短冊を竹に吊るしました。画像 085画像 087

ひと昔の七夕というとスイカやトウモロコシ、トマトやモモ・ビワといろいろな物を食べた思い出があります。七夕の次の日は、家族で短冊に結ばれた竹を持って、近くの川に流すのがならわしで、流した竹をいつまでも見送っていた事を思い出します。今では、とても懐かしく感じます。

茶話会。

毎週日曜日は茶話会と題して、

間食の時間にちょっとしたイベントおやつをご提供しています。

画像 064画像 062

ある日の茶話会では、ミニ盛ラーメンを振舞いました。

また、他の日はプリンの上にホイップクリームをのせて入居者様にお出ししました。いづれも大変に喜んで頂けました。

今度は、入居者様とたこ焼きなどを作ってみようと考えています。

散歩

先日、ゆっくりまったり散歩へ出かけました.

画像 002

快晴でとってもいい気分~♪♪♪

画像 006

四葉のクローバーたくさん見つかりました^-^

画像 005

クローバーを大事に持ちながらお散歩続行中でーす!!

サイコーだったとの言葉をいただきました★ 

 

避難訓練。

画像 065画像 066

 通報訓練 ・ 避難誘導 ・ 消火訓練の全てを消防隊員の立会いのもと実施しました。

画像 071画像 078 

 避難手順が頭で分かっていても、いざという時にいかに冷静に対処できるか。その為の訓練でもあります。消火器の使用方法や避難訓練の手順を再確認する事ができました。大切な命を守るためには、迅速で的確な行動が必要ですから、今回のように体感して覚えるためにも訓練は大切ですね。

米寿!!

画像 030 画像 034

 先日、利用者様で元気に88歳を迎えられた方に、ささやかなプレゼントを贈らせていただきました\(^o^)/

いつまでも、お元気でお過ごし下さい。