璧紙。 毎月、入居者様自らがコルクボードにその時の季節にあった絵に色塗りをして貼り替えてくれています。全て1人の入居者様が行ってくれました。中栗須の玄関入って正面に飾ってあります。昨日、ご本人に伺ったところ、5月はどんな絵を貼ろうかまだ決めていないようです。5月バージョンも貼り替え後に紹介します。
誕生日。 向かって右側の方は、4月誕生日の入居者様です。 ☆93歳になられました。☆ ちなみに、お二人とも揃って大正11年生まれの93歳です。 現在、中栗須に入居されている方々の中では、最長老のお二人です。 病気もされず、食欲もあって元気にお過ごしになられています。 これからも、今の生活をご支援されて頂きます。 お誕生日おめでとうございます。 4
レクリエーション。 入居者様それぞれの嗜好にあったレクを提供させて頂いております。 手先が器用な方。 歌が得意な方。 体を動かしたい方。 施設職員と共に、日常生活の一環として個別レクを行っています。 天候が良い日には、気分転換に屋外に出て敷地内を歩かれる等 しています。
アイドル。 仕事休みの先日、ちょっとした業務で会社に行くついでに、我が家のアイドルを職場に連れて来ました。入居者様達に顔見せをして皆さんとても喜んでもらえたのですが、当の本人はシャイガールで今にも泣きそうな表情でした。それからは、事務所から一向に出てきませんでしたが、3歳での職場体験となり、自宅に帰ったら、真っ先にお母さんに「仕事してきたよ。」と笑顔で自慢気に話していました。
謹賀新年。 明けましておめでとうございます。 本年もウェルビ・中栗須をよろしくご厚誼のほど宜しくお願いします。 入居者様と初詣に行ってきました。 からっ風も吹かずに良い天気のもと出掛けてきました。 おみくじも引いて、皆さん【大吉!!】でした。
避難訓練。 今年2回目となる避難訓練を行いました。 今回は夜間帯を想定した避難訓練です。 初動対応や誘導手順の確認と消火器等の設置場所を再確認を行いました。 大切な命を守るために、日頃の避難訓練は欠かせませんね。
選挙の投票。 今日は衆議員選挙の投開票日です。 中栗須の入居者様も群馬2区の有権者の一人として、立候補者に清き一票を投じてきました。 昨日の夜から新聞に眼を通し、住み慣れた社会を作ってくれる政党はどこなのかと考えていられました。 「10年ぶりに選挙に来たかな?」と話しておられました。 投票権に記入した後、別の投票箱に入れそうになり、あやうく無効票扱いになるところでした(焦)。
夜9時の出来ごと。 巡視の時間となり、お部屋を見回ってみると、一つのベッドに2人の入居者様が寝ていられました。枕も2人で一つを分け合って使っていますね。 全部屋個室なので、勿論、普段はそれぞれ自分のお部屋で寝ていられます。 一方の人が自分の部屋に誘い入れたのは承知していましたが、まさかー、、、 一緒に寝ているとは思いませんでした。 発光モードにしてシャッターを切ったら、目覚められました。 満面の笑顔が印象的です。
予防接種 皆様インフルエンザの予防接種はお済みでしょうか? ワクチン接種をすることで、予防したり、軽症で済ませたりすることができます。 ウエルビ中栗須では、往診の際に全員接種を済まされました. 平然と注射をされています。凄い(*≧∪≦) とても痛がりながら注射されています。 『私注射は嫌いなの!!』とのコメントをいただきました(。ŏ﹏ŏ) これで今年の冬も安心して過ごせますね(◍ ´꒳` ◍)b